
トランペットの高価買取をします
- スライド&ピストンの動きが悪いトランペット買取します
- 外装に錆や汚れがあり管体にへこみや傷がトランペット買取します
- 付属品のケースまたはマウスピースがないトランペット買取します
- メーカー&品番、製造年度が不明なトランペットも買取します
- 長年にわたり調整・修理していないトランペット買取します
- 管体など銀メッキ部分が黒ずんでいたりるトランペット買取
トランペットの買取価格に納得の参考ページ
● トランペットを高く買ってもらう為に売却要件を知ることで理解できます
● トランペットを売る前にお店選びと楽器についての詳しい情報を知ること
● トランペットの無料査定のご依頼は楽器を受けた時に査定報告を行なう
● トランペットを売る時の決断はご処分、買い替え、下取り、使用不可など
● トランペットのあれこれ~解説、メーカー、歴史、お手入れなど
トランペット買取・お見積りポイント
メーカー、品番、製造年、外装、楽器状態で買取査定をします

■品番の刻印

■シリアル番号

■外装・楽器の状態
買取している主なトランペットメーカー
カンスタルトランペット買取
ジグマント・カンスタル社はオールズ、ベンジ、キング、べッソン等、著名な金管楽器の設計と製造を手がけてきた人物であり、カンスタル・ミュージカル・インストゥルメンツを創設してからは、自らの名前 “カンスタル” を冠した、技術的にもその音においても革新的な製品を生産し続けている
シルキートランペット買取
シルキー社は最高の楽器を作るために熟練した職人の手によってパーツ1つ1つまで自社にて一貫生産している。これは、すべてのパーツにおいて最高のレベルを求めるためである
エックスオー・XO トランペット買取
品番:
GX-L,GX-S,SD-L,SDT-L,SD-S,SD-GB,SD-GBS,RV-L,RVT-L,RVT-S,RV-GV,RVT-GV,RV-GBS,RVT-GBS,SDC-L,SDC-S,SDC-GBS,RVC-L,
ストンビトランペット買取:品番: Elite、5330、5510、Mahler、Titan、Master、ピッコロトランペット
バックトランペット買取
ヴィンセント・バック社は、1918年にトランペット奏者ヴィンセント・バック(ウィーン1890-1976)により設立されたが、1961年にセルマーUSAに買収されて辞任した。設立初期はマウスピースを手がけていたが、その後トランペットを製造。この数年間でバック社はアポロ 、ミネルバ 、マーキュリー 、メルセデス 、ストラディバリウス などのブランド名で金管楽器のトランペット、コルネット、フリューゲルホルン、トロンボーンを製造した
ホルトントランペット買取
ホルトン社は有名なジョン・フィリップ・スーザ・バンドの首席トロンボーン奏者だったフランク・ホルトンが、1898年シカゴ・マジソンストリートのビル3階に2室の楽器店を開業、トロンボーン用のスライドオイル、 フォーミュラエレクトリックオイルを発売。今日ではあまりにも有名なホルトンオイルは、100年間ベストセラーを続けている。ホルトンの設計する斬新なデザインの金管楽器は多くの奏者から愛用された
ヤマハトランペット買取
ヤマハ(株)は明治30年(1897年)日本楽器製造株式会社(ニチガク)として発足、YAMAHAのブランド名で展開してきたが、創業90周年の昭和62年(1987年)に社名をヤマハ株式会社に改称
アントワンヌ・クルトワトランペット買取
アントワンヌ・クルトワ社Antoine Courtois(旧称:コルトワ)は、1789年から続いてきた父のワークショップを引き継ぎ、1803年に会社として創業。コルネット、トランペットやトロンボーンの生産に乗り出し、以後6代も世代交代しながら色々な楽器を製作し、フランスのみならずヨーロッパ全域に金管総合メーカーとしてその名が知れ渡った
コーントランペット買取
コーン社・・・金管楽器奏者の友人たちのためにマウスピースを製造していたコルネット吹き、”チャールズ・ジェラルド・コーン”は1875年、小さな店でアメリカ国内初のコルネットを製作。1879年に店を移転し楽器製造が軌道に乗ると、1888年コーンは15人の楽器職人を呼び寄せる
ゲッツェントランペット買取
ゲッツェン社は1939年に管楽器専門メーカーとして設立。1963年の工場火災により、それ以前のシリアルナンバー履歴を焼失している。1991年最新設備とともに新しいコンセプトによる金管楽器の研究開発をめざし、ロバート・ゲッツェン(現会長)が創設者であるアライド社との結び付きにより、更なる円熟と発展を遂げている
ジェローム・カレトランペット買取:JAZZ ・CS464S ・CS460S・CS470S
スパーダトランペット買取:25,25G,37,37G,43,43G,72,72G,229,239
エッガートランペット買取:ロータリー:トーンハーモデル、ナチュラル
ヴィレンベルグトランペット買取:オーケストラモデル,コンバーチブルモデル
シャイアーズ社・・・代表スティーブ・シャイアーズは自身がプロのトロンボーン奏者でもあることから、これまで主にトロンボーンを製作。しかし、かつてシルキー社でトランペットのベルを製作する職人として研鑽を積んだ経験もあり、創業当初よりトランペットの製作を構想、2007年にS.E.シャイアーズはトランペットの開発を本格化
●その他メーカーのトランペット買取
カドソンCADSON、ガリレオGalileo、カリキオcalicchio、キューンkuhn、キャノンボールCannonball、リュトゥッケLuttke、 マルティン・シュミットMartin Schmidt、リドゥルJosef Lidl、ミラフォンMiraphone、 シャガールschagerl、 マーシンキウィッツMarcinkicwicz、クロマトH.kromat、 マイネル・ウェストンMeinl Weston、 キューン&ホイヤー、BSC、シャレンジャーB&S Challenger、 ヘルマン・シュミットHelmat schmidt、 バウマンP.Baumann、タインThein、ズイーレF.syhre、 セルマーSelmer、シェルツアーjohaness scherzer、クーリアCuria、モンケjosef monke、 トニー・スカッドウェルTony Scodwell、 チェルベニーV.F.cerveny、テイラーTaylor、レヒナーlechner カールヒルKarl Hill、、エクリプスEclipse、 ヴィレンベルグ/Bernhard Willenberg、 バーバンクburbank、ヴィ・ラプターV-Raptor、 ヴァン・ラーVan Laar、イラチェクM.Jiracek、 アイブルEibl、ウエーバーweber、ベストブラスbest brass
トランペット買取りの流れ


買取のフォーム又はお電話で楽器の詳細をお知らせ下さい



お見積り金額でご納得の場合、梱包キットなどをお届けします



同封の説明書通りに楽器を梱包し、着払いにて発送して下さい



買取の楽器を確認でき次第、ご指定の銀行口座にお振込みです
