アルトフルートを買取・査定・お見積りします

フォームで詳しく楽器買取のお見積もり ラインで簡単な楽器買取お見積もり

アルトフルート買い取り:アルトフルートを高く買ってもらう条件

アルトフルートの高価買取します(無料査定歓迎)

  • 管体にへこみや傷があるアルト頭部管U字型フルートも買取できます
  • 外装(金属部分)に錆又は変色や汚れがあるアルトフルート買取できます
  • 外装部分に銀メッキハガレ、鍍金の浮きがあるアルトフルートも買取
  • キー部分の動きが悪い、タンポ不良のアルトフルートも買取します
  • 付属品のケースがないストレート型アルトフルートも買取できます
  • 品番、製造年度が不明なアルトフルートも買取

フルートの買い取りに納得の参考ページ
フルートを高く買ってもらう為の売却要件を知識として知る必要性
フルートを売る前にお店選びと楽器についての詳しい情報を知ること

フルートの無料査定のご依頼は楽器を受けた時に査定報告を行なう
フルートを売る時の決断はご処分、買い替え、下取り、使用不可など

アルトフルート買い取り・お見積りのポイント

メーカー、年式、品番、シリアル番号、外装、状態で判断して買取査定・お見積りをしています

三響フルートのロゴ

■品番の刻印
上管部に刻印

三響フルートのシリアル番号

■シリアル番号
上管部に刻印

三響フルートのメンテナンス

■メンテナンス
修理・調整

アルトフル-ト解説

アルトフルートはフルート族の楽器で木管楽器に属します。このアルトフルートは合唱パートのアルトの音域でこの名が付けられています。ハ調のフルートと指使いは同じである。 アルトフルートの管はコンサート・フルートよりもかなり太く、演奏者はより多くの息を必要とするため、低音域の1オクターブ半でデュナーミクの変化をつけやすい。 声楽ではアルトの音域はソプラノより4度低い部分ですがアルトフルートも同じです。フルートとアルトフルートの関係も同じのためにアトの名が使われています。 アルトフルートの材質は洋白銀または銀製が多いです。管体は900mmで重量はフルートの約2倍あります。アルトフルートは頭部管の形状フルートと同じストレートのものとU字の2種類があり、それぞれで演奏に適した使い方があります

アルトフルート買取りの流れ

買取の流れ ご希望の方には梱包キット(梱包材料)を無償でお送りいたします!

買取のフォーム又はお電話で楽器の詳細をお知らせ下さい

お見積り金額でご納得の場合、梱包キットなどをお届けします

同封の説明書通りに楽器を梱包し、着払いにて発送して下さい

買取の楽器を確認でき次第、ご指定の銀行口座にお振込みです

当店へは送料着払いでお送りください♪

▼楽器の買取方法

下記のいずれかの方法にて買取いたします。
詳細につきましては コチラ でご確認ください。

楽器の宅配買取

▼楽器買取に関するQ&Aはコチラ

Q&A

運営

楽器買取センターDOREMI
〒454-0854
名古屋市中川区松年町3丁目6番地2
午前11時~午後4時 迄営業
(定休日:土・日・月曜日・祭日)
TEL: 052-654-7155

サイトマップ