オットマールハンマーシュミットクラリネッを全国より宅配買い取り査定・無料お見積りします

フォームで詳しく楽器買取のお見積もり ラインで簡単な楽器買取お見積もり

オットマールハンマーシュミットクラリネット 買取

オットマール・ハンマーシュミットクラリネットを高価買い取りします

  • 管体の外装に錆があり汚れがあるハンマーシュミットクラリネット買取
  • へこみや傷や管体の割れがあるオットマールクラリネット買取します
  • さび、鍍金の浮きがあるハンマーシュミットクラリネット買取します
  • キー部分の動きが悪い、タンポ不良のクラリネット買取します
  • マウスピース、リガチャー、キャップがないクラリネット買取
  • 製造年度が不明なハンマーシュミットクラリネット買取します

クラリネットの買取価格に納得の参考ページ
クラリネットを高く買ってもらう為に売却要件を知識として知る必要性
クラリネットを売る前にお店選びと楽器についての詳しい情報を知ること

クラリネットの無料査定のご依頼は楽器を受けた時に査定報告を行なう
クラリネットを売る時の決断はご処分、買い替え、下取り、使用不可など

オットマール・ハンマーシュミットクラリネット買取お見積りポイント

品番、年式、外装、使用状況で買取査定をします(写真はルブラン)

オットマールハンマーシュミットクラリネットのロゴ

■品番の刻印

オットマールハンマーシュミットクラリネットのシリアル番号

■シリアル番号

オットマールハンマーシュミットクラリネットのメンテナンス

■外装・楽器状態

オットマール・ハンマーシュミット社

オットマール・ハンマーシュミット(Otmar・Hammerschmidt)はオーストリアの楽器メーカーです。ウィーンフィルハーモニー交響楽団のクラリネットセクションが長年にわたり愛用し続けていたウィーンタイプのクラリネットで最高峰とされる

クラリネット解説

クラリネットは民族楽器のメメー、アルグール、ズマーラ、ラウネッダスなどが進化したシャリュモーが祖先だといわれています。そのシャリュモーに1700年頃にJ.C.デンナーがキィを取り付けたことによってクラリネットが誕生しました。その後キィの数は増やされていき1810年頃ドイツのI.ミュラーが13個のキィを持ち半音階の演奏が可能なクラリネットを発明しました、それが現在のドイツ式(エーラー、ウィーン)の基礎となっています。フランスではH.E.クローゼとL.A.ビュッフェがテオバルト・ベームの発明したキィシステムを応用し現在広く使われているベーム式のクラリネットを完成させました

オットマールハンマーシュミットクラリネット 品番

ボエム、OH460、OH560、エーラー、OH-160、OH-240、OH330
バセットクラリネット:OH700、バセットホーン:OH800、ハンマーシュミットバスクラリネット:OH820,OH840

ハンマーシュミットクラリネット買取りの流れ

買取の流れ ご希望の方には梱包キット(梱包材料)を無償でお送りいたします!

買取のフォーム又はお電話で楽器の詳細をお知らせ下さい

お見積り金額でご納得の場合、梱包キットなどをお届けします

同封の説明書通りに楽器を梱包し、着払いにて発送して下さい

買取の楽器を確認でき次第、ご指定の銀行口座にお振込みです

当店へは送料着払いでお送りください♪

らくらく梱包セットをご利用ください!

  • ご希望の方には、らくらく梱包セットを無償でご提供いたしております
  • 梱包のプチプチ、着払い伝票、割れ物注意シールです
  • お気軽にお問い合わせ、お見積りのご依頼をくださいませ
  • おかげさまで大好評です♪

▼楽器の買取方法

下記の方法にて買取いたします。
詳細につきましては コチラ でご確認ください。

楽器の宅配買取

▼楽器買取に関するQ&Aはコチラ

Q&A

運営会社

楽器買取センターDOREMI
〒454-0854
名古屋市中川区松年町3丁目6番地2
午前11時~午後4時 迄営業
(定休日:土・日・月曜日・祭日)
TEL: 052-654-7155

サイトマップ